日本人大学生がベトナムのIT企業で働く日々。

日本人大学生がベトナムのIT企業で働く日々。

奈良県出身、純日本人の大学生がベトナムのIT企業で働く日々を綴ります。基本的に平日は短文、暇な休日は長文。毎日更新!!

日本人大学生がベトナムで働く日々。

5月29日 ハノイの雨にやられて体調を崩す。この天気はやばい。

またハノイの夜の雨

今日はサッカーしてたんですけど、だんだん雲行きが怪しくなってきました。

雷も鳴ってきて、風も冷たくなってきて、気象予報士でもない僕でもこれはやばいなと分かりました。

でも、ギリギリ帰れるかな?とか思ってたんですけど、案の定サッカーが終わると同時に雨が降り始めました。

家まで帰り切れるか、と思ったんですけど、雨は一気に強くなって、めっちゃビチョビチョになりました。

しかも、駐輪場までたどり着いたはいいものの、雨は強すぎて、家まで歩いたら荷物がビチョビチョになると思ったので、帰れません。

駐輪場でビチョビチョになって凍えながら、待ってました。

しかも、サッカーでめっちゃ運動して、水分補給するのも忘れて急いで帰ってきたから、プチ脱水症状みたいな?

結局、家に帰って風呂入ったまでは良かったんですけど、そのまま、頭痛と体のだるさに襲われて、倒れこみました。

それで、今に至ります。

てな感じで、すんげえええしんどいので、今日はもうこのまま寝ます。

僕は、寝たら大体の体調不良は治っちゃうので、多分明日には治ってます。

ベトナムにいて、困るのは、こんな時におかゆを作ってくれる母がおらんことかな。

彼女は心配してご飯を持ってきてくれたけど、まさかのキムチチャーハンだったので、それは病人に食わすもんじゃないやろ、と心のなかでツッコミながら、腹にぶち込みました。

なんか、しんどい時はご飯食べなあかん、ご飯食べたら治ると言われたんですね。ベトナム人の彼女にとって、ご飯は最強なのでしょう。

だから、優しいご飯をお願いね、て言ったら、優しいキムチチャーハンが来ました。

最高ですね。まあ、僕が普段好きで好んで食べてるのを知ってるから、すごい思いやりですよ。

それで、さらに胸焼けしたけど、心は幸せなので大丈夫です。

とにかく寝る。

おやすみなさい。

さいなら。

5月28日 やっぱり日本人の集まりには行った方がいい。縁を作ることは大事です。

今日は久しぶりに日本人の集まりへ

本日は久しぶりに日本人の集まりに行って来ました。

僕自身、ハノイで日本人の集まりはめんどくさいからあんまり好きじゃないです。

というよりは、ベトナムにいるんだからベトナム人と遊びたいという思いがあったからです。

それにやっぱりベトナム人と絡んでる方が楽だからね。

でも、今日久しぶりに日本人の集まりに行ってみて、ハノイに住んでる日本人と縁を作ることも大事だなと改めて感じました。

やっぱり縁が縁を作っていくので、どんな人とのつながりも大事にしていかないといけないです。

まあ、大学生の集まりはほんまに不毛な気しかしないので、まず行かないですけど。

やっぱりこっちで色々仕事してる人たちとは、話してると面白いです。

今日の話した人もまた面白かったです。

なんと、日本で放送されるベトナム関係の番組の現地の手配などを行う会社の社長さんでした。

日本で有名なタレントの海外ならではの素の姿などを聞けて、すごい面白かったです。

テレビ番組の裏側とかです。

例えば、吉高由里子いますよね。

彼女は素もあんな感じで、めっちゃいい感じで可愛すぎるらしいです。そして、やっぱりハイボールが大好きで飲んでたらしいです。

吉高由里子はまじのハイボール女なんですね。笑

その他にも、アウトレイジな話や、伝説的な監督の話や、盛りだくさんの内容でした。

しかも、今度の撮影現場に仕事で呼んでもらえることになりました。

日本人の有名人とかとも、普通に仲良くなれちゃうらしいです。

あの大御所俳優や、大女優も友達らしいです。笑

面白そうですね。ほんとこんな出会いもあるから、色々と人の集まる場に行くことは大事です。

日本人の、特に社会人の集まりに参加するとすごく疲れるし面倒だけど、やっぱり行っとくべきですね。

面白い出会いがあり、それがまた縁となり、色んな方向へ繋がって行くかもしれないですからね。

これからも積極的に色んな集まりに顔を出しに行こうと思います。

まあ、外国にいるからこそ、日本人との繋がりも大事にする、というところでしょうか。

それじゃ、今日はこの辺で。

おやすみなさい〜

5月26日 ベトナム・ハノイの夏は夜の大雨がめっちゃ多いから要注意!!

最近、夜の大雨がめっちゃ多い

ベトナムハノイは季節的には、もう夏になってしまったわけですが、昼間がくそ暑いのはもちろん、もう一つ、日本と違ったところがあります。

それは、夜に大雨が降りがちなことです。

日本でも夕立はありますが、それよりも遅くて激しい。

だいたい21時〜22時ごろに多い気がします。

いきなり雷が鳴り始めて、雨の匂いがし始めます。

そしたら、急に大雨になるのです。

そして、小1時間でやむことが多いです。

でも、そのときは雨風が本当に強すぎるので、とてもじゃないけど外に出れません。

これはちょっとハノイの不便なところですね。

今日もちょっと晩飯を食いにバイクで出かけてたんですけど、ちょうど家に帰って3分くらいで大雨が降り始めましたからね。

いやー危なかった。

この前は帰り道に直撃してビチョビチョになりましたからね。移動手段がバイクだからこそ、この天気は結構困りますね。

てなわけで、これはハノイのマイナスポイントね。

5〜7月にベトナムに観光に来たときは、夜が急に雨になることが多いので気をつけてくださいね。

そんじゃ、今日はこの辺で。

またねえ

5月24日 ベトナムという場所が日本と違うことを再認識

僕はもう慣れてしまった世界

今日は、僕の日本人の友達がベトナムに遊びに来たので、一緒に遊んできました。

彼は東南アジアに来ること自体が初めてで、ベトナムももちろん初めてということでした。

だからなのか、ベトナムという国に衝撃を受けて感動している様子でした。

f:id:taikibb0114:20180525093117j:image

確かにこの風景、日本じゃ見ないですよね。

f:id:taikibb0114:20180525093218j:image

確かにこんな風景も見ないか。

僕にとってはこういう景色は、もはや生きている街並みであって、何も感じないんですね。

完全に慣れてしまってるわけです。

f:id:taikibb0114:20180525093726j:image

こんなとこで、飯食うのだってなんとも思わない。普通のことです。

でも、これってすごくもったいないというか、ダメな感じがしてきました。

せっかく異国の地で普通の日本人はしない経験をしてるわけです。

つまり、色んなことに驚き、受けいれ、感受性が豊かになっていく。そして、自分の視野が広がり、考え方も豊かになっていく。

そういう可能性を秘めているわけです。

でも、今の僕はベトナムに住んでても驚くことがほとんどない。鈍感になっちゃってます。

ただの落ち着く場所なんですよね。

もしかしたら、鋭い感性を持って接すればもっと面白いことに気付けるかもしれない、新たな感性が見つかるかもしれないのに!!

そういうことを、僕はベトナムに遊びに来た日本人にちょっと気づかされました。

そして、改めて鋭い感性を持って、日々を生きようと思いました。

もっと、新たなことを発見してやるって思いで。

多分、ベトナムにはまだまだ僕の知らないことがいっぱいあるはずだから!!

それに気づいていけるような、心の豊かさが欲しいですね!

んじゃ、今日はこの辺で。

またねえええ

 

5月23日 社会はマジョリティが強く、弱いものいじめが好き

やっぱりアメフトの問題が気になる

僕は日本にいないから詳しくアメフトの反則タックルの問題は知りません。

でも、みんな監督が絶対に悪いと決めつけていじめすぎじゃない??

僕はアメフトに関してはアイシールド21でしか知らない素人です。

でも、それで知る限り、アメフトはクォーターバック(今回の被害者のポジション)を潰します。選手たちはクォーターバックを潰すために、相手選手を倒したら避けたりして、タックルします。

逆に、クォーターバックはそれから逃げながらパスをするか、危ないと思ったらボールを捨てます。クォーターバックからボールが離れた時点で、相手選手はタックル禁止になるので、そうすれば怪我することがないのです。

なぜ、それほどクォーターバックを潰そうとするかというと、クォーターバックがチームの要だからです。

野球でいうキャッチャー、サッカーでいうボランチ、つまり司令塔ですね。だから、このポジションの選手を潰れたチームは一気に弱体化しちゃうのです。

なので、アメフトでは相手のクォーターバックを潰そうとします。これは反則じゃないです。

アメフトは格闘技であり、球技であるので、この行為自体は間違ってません。1つの作戦です。

ただ、クォーターバックがボールを放したのにタックルするのはダメです。それはルール違反だから、スポーツじゃなくなります。ただの傷害です。

今回の反則タックルはつまりこういうことです。彼はスポーツじゃなくて、ただの傷害行為をしたわけです。

ここまで言えば分かったと思いますが、「相手のクォーターバックを潰せ」という発言自体はアウトじゃないと思うんですね。別にルールの範囲内で、潰すことを狙うのは作戦ですから。

だから、この台詞を監督やコーチが言ったとしても、それは作戦の指示であり、反則の指示ではありません。

そして、現時点ではっきりしてることは、この「相手のクォーターバックを潰せ」という発言をした事実だけですよね?

反則をしてでも、相手のクォーターバックを怪我させろとは言ってないの可能性も十分ありますよね。

ただ、もちろん、監督やコーチがそういう行為をするようにほのめかしたかもしれません。

でも、それはまだ分かってないですよね。

だから、現時点で監督やコーチを責め立てるのは間違ってると思うんですよ。

ただ、社会がこの2人は悪いという風潮だから、みんなで寄ってたかって責めてるという感じがして、すごく気持ち悪いです。

それって弱いものいじめじゃない??

だから、僕はこの監督やコーチがかわいそうだとも思います。もしかしたら、本当に悪くないかもしれないじゃないですか。もちろんほんまに悪いかもしれへんけど。

もっと彼らの味方をする人間がいてもいいんじゃないの?と思いますよ。

まあ、どっちの味方というよりは、日本人はもっと中立に立って客観的に物事を見れないかね?

それが、今の僕の思いです。

結局、この国は、この世界はマイノリティが弱い世界です。でも、マイノリティ=間違いではありません。

マジョリティもマイノリティも同等です。

ただ、違うだけです。

正しいとか間違いという価値観だけじゃなくて、もっとお互いに認めるという考え方ができないのかな?

相手を否定することでしか、自分を強く誇示出来ないのはダサいですよ。

僕はカッコよく生きたいな。

アメフトの件に関して、僕の意見は「みんな悪い」です!!笑笑

あれだけ言いましたけど、選手はもちろん、監督やコーチにも責任は少なからずあると思います。指示した、してないという話じゃなく。

みんなそれぞれの過ちを認めて、反省して、次に進めばいい。一回の失敗で人間は終わりじゃないです。

これから頑張ればいいんですよ!!

 

以上、今日思ったことです。

寝ます!おやすみなさい!!

 

5月22日 起死回生の一撃!!まだまだやけどちょっと持ち直した。

改善したら早速効果が出てきた

昨日、反省点をまとめて改善すべきことを洗い出しました。それを早速本日から実践してやりました。

タスク管理は「Trelloトレロ」というやつを使い始めました。ちょっとネットで調べたら、これが一番簡単で使いやすそうだったからこれにしました。

Trello

これを実際に使ってみると、すごく使いやすくてビックリしました。

ほんまに直感的にタスクを管理できます。

そして、自分が今あるタスクが一気にまとめて分かりやすくなりました。

そのおかげで、仕事の進度もかなり早くなったように感じます。

というより、漠然とやることが分からずに、とにかく仕事に追われているという感じがなくなりました。

そのおかげで、仕事をしていて萎えている感じは無くなって、また楽しさを取り戻し始めました。

そうです。

僕にとって、タスク管理ツールを仕事に導入したことは起死回生の一撃だったのです。

まあ、今まで使ってなかったんかよ、ってツッコミたくなるかもしれませんね。まだ使わんくても管理できるやろ、と思ってるうちに、管理しきれなくなって、管理ツールを導入する余裕すら忘れてたんですね。

やっぱり、しんどくて仕事に追われてやばいとなった時こそ、一度立ち止まって振り返ることが大事ですね。

そうすれば、自分にとっての起死回生の一撃がきっと導けるはずです。

そんな感じで、すっかり切り替えて明日からも頑張ります。

明日は社長と副社長と3人で遊びに行きます。まあ、社長からご褒美で美味しい食事と高級マッサージに連れてってもらえる感じです。

楽しみ…!!!

美味しいおまけ

いつもの食レポ。視覚で美味しさを味わってくださいな。

f:id:taikibb0114:20180523014649j:image

 これが会社の近く、大学の近くの美味しい店の料理。ミエンガーチョンです。

これがめちゃ美味いんですよ。結構好きです。

ただ、ちょっとボリュームが少ないので、あまりお腹が減ってない日用です。

f:id:taikibb0114:20180523014703j:image

こんな感じで混ぜて食べます。美味しそうでしょ。

透明の麺で、マロニーちゃんのコシがある感じ。それを醤油ベースの味付けでジューシーな鶏肉と和えて食べます。

うん、最高に美味い。

野菜が苦手な人は避けて食べましょう。

これで120円です。ローカル最強。

f:id:taikibb0114:20180523014708j:image

今日はChanhがもらったお土産、バインチャンチョンを一緒に食べました。

ホーチミンのやつらしいです。

ハノイにも同じやつがあるんですが、ちょっと味付けが違いました。ホーチミンのほうが辛いですね。そして、やっぱりマンゴーはホーチミンのほうが美味しい。

ホーチミンは南国だからね。

こんな感じで、ハノイホーチミンじゃ違う味付けの料理もたくさんあるので、また色々試したいですね。

それじゃ、今日はこの辺で。

おやすみなさい〜

5月21日 心がくじけていく日。悩み葛藤し、次の成長に活かしていく。

うまくいかない今日この頃

なんかちょっと最近、うまく行ってないです。

というより、仕事の大変さを日々痛感しています。楽しく仕事をしたいとか、面白いことをやりたいとか、そんなことはもちろんあるんですけど、それができるってのは実力がないとダメなんですよね。

結局、僕はまだ能力が足りてません。

お客さんとのやり取りとか、交渉とか、まだまだうまくいかないことの方が多いです。分からないことも多いし。

自分の正解と思うのが間違いやったりします。

でも、結局それは自分の考えが浅いだけ。

そして、自分のキャパが小さいなと。仕事が遅いと思う。なんかもっと効率良く仕事をするべきやし、できると思うんですね。

最近、すごく行き当たりばったりで仕事をしてる気がします。

どんどん仕事はリアルタイムで発生し続けて、優先するべきと思うものを優先して片付けて行ってたら、いつのまにか仕事の時間は終わってるという感じ。

それで、また仕事が余った。明日やろう。って感じ。

タスクがはっきりと与えられていない、期限が決められた仕事が少ないからこその怠けかもしれません。

とにかく、自信をなくし、こんなんじゃ自分ダメやな、クソすぎると思い始めてます。

自分の今ダメだと思うところを洗い出す

まあ、こんな感じでウダウダ言ってても仕方ないので、自分のダメだと思うところ、足りないと思うところを洗い出します。

そして、それを改善していきます。

  1. 仕事の管理能力が低い
  2. 仕事のこなすスピードが遅い
  3. コミュニケーションが下手

はい、1つずつ考えていきます。

1.仕事の管理能力が低い

僕は行き当たりばったりで仕事をしてしまってます。

もっと、今ある自分の仕事を把握して管理する必要があります。

それで、優先順位をもっとはっきりさせて、やるべき仕事もはっきりさせて、片付けていくべきです。

そうすることで自分のキャパは増えると思います。

2.仕事をこなすスピードが遅い

やっぱり、どう考えても仕事をするスピードが遅い。

これは多分意識の問題です。

結局、納期がない仕事が多いから自分の中で甘えちゃってるんですね。

だから、明日からしっかりと改革を起こします。

今あるすべてのタスクに締め切りを設定します。その上で上の管理能力を合わせて、力を入れてぐっと集中するところと、手を抜いてパッと済ませてしまうところを区別していきます。

それを自分の頭で考えるだけじゃなくて、視覚化します。

タスクの順位付け、そして力入れるタスクと抜くタスクの区別。

これを目で見て分かるようにして、どんどん片付けていきます。

そうすれば、仕事のスピードがどっと上がるんじゃない?

3.コミュニケーションが下手

僕は友達もそれなりに多いし、いわゆる日本でいうところの、コミュニケーションは上手な人だと思われがちです。

まあ、たしかに普段の生活のコミュニケーションなどで、困ることはないです。

でも、最近強く思うのは、仕事のコミュニケーションの特異さです。

仕事のコミュニケーションってめっちゃむずいんですよ。とくに、メールなどのテキストのやり取りですね。

1つの言葉遣いのミス、変な文章が、一気に悪い印象を与えたりします。

僕はそのコミュニケーションがまだまだ下手です。

お客さんを納得させたり、うまくのせることがやはり難しいです。

そして、なによりベトナム人とのやり取りね。難しすぎ。特にテキストだと難しいです。

なかなか、思うように伝わらなかったりします。

でもこれは、結局1番の原因は僕が自己中なことです。相手の立場に立って考える姿勢や能力が足りていないと思います。

だから、もっと相手の立場に立って考える。客観的に考える。自分からだけで考えない。

この言葉を言われた相手はどう感じるか、それを自分が相手になりきって考える。

これを意識していきます。

以上、まだまだ問題はありますが、とりあえずはこんな感じかな。

これで、明日からまた切り替えて、新しい自分で頑張ります。

それじゃ、今日はこのへんで。

おやすみなさい!

5月20日 デートの予定が暑すぎて家でダラダラしてたら終わった休日。

ベトナムはもう暑すぎる

ベトナムはもう夏真っ盛りです。めちゃくちゃ暑いです。

昼間は30度後半、朝晩でも30度くらいはいきます。

ちなみに6〜7月が一番暑い時期らしいです。

その時期は40〜50度になるんだとか…

経験したことない暑さを経験することになるので、めちゃくちゃビビってます。

2年前にインドネシアに夏に行った時でも、そこまでは暑くなかった気がします。多分それもピークは過ぎてたんですよね。

だから、暑い地域のまじの夏は人生初になるでしょう。

暑いのが大嫌いな僕にとって、このハノイの夏を乗り越えられるかどうかが、今後の僕の人生でハノイに定住するかどうかの決め手になるでしょう…笑笑

ダラダラ過ごした日

そのせいで、朝起きてから暑過ぎて外に出る気が失せて、彼女と家でダラダラしてました。

朝ごはんは家から歩いて5秒くらいの店で、バインミーケバブを買って食いました。

昼飯は歩いて5分の店ですら行く気が起こらずに、その店に出前で家まで持って来させました。

そんな感じの究極のダラダラでした。

まあ、休日ってのはそれはそれで良いのかなって思います。時間を無駄にすることこそ、実は無駄になってないんじゃないでしょうか。 

その無駄な時間がいつか糧になっていくのです!!知らんけど!!

夜は涼しくなったからやっと家から出て、バイクで遊びに行きました。

それで夜ご飯食べて、Chanhオススメのミルクティーを飲みに行きました。

DING TEAってゆう、台湾の有名なミルクティーです。タピオカとか入ってるやつ。

日本でも店あるらしいです。結構有名なのかな?

f:id:taikibb0114:20180521023732j:image

これLサイズ2つで、500円くらいなので、日本からしたら安いんじゃないでしょうか?

ベトナムからしたら高いんですけどね。

ベトナムってレストランとかの値段に対して、カフェの値段が高すぎるんですよ。

チャーハン食うのより、カフェの飲み物の方が高いですからね。

まあ、そんな感じでダラダラしてた日でした。

こういうダラダラして、自分の時間過ごせるのって日本ではなかった事だからすごく良いですよね。

これでまたリフレッシュして、明日から頑張ります。

それじゃ今日はこの辺で。

おやすみなさい〜

5月19日 ベトナム・ハノイで食べるホンモノの韓国料理「サムギョプサル」

ちょっとサムギョプサルの紹介の前に、いくつか書いておきたいことをメモしときます。

サムギョプサルだけ気になる人は前2つは飛ばしちゃってね。

昨日の頭で考える話の補足

昨日の話、途中で眠くなったから結論中途半端に終わった気がしますのでちょっと補足。

あえて、情報リテラシーというありきたりな言葉は使いませんでした。

ちょっと違う気がするので。

要するに、生きていたらアホみたいに情報が流れてくるこの時代に全部間に受けてたらアホやでってことです。

特にテレビや雑誌の情報、ネットの情報はほとんど誰かが意図して発信している情報です。嫌でも発信者の意見が含まれてしまうんですね。

それをしっかりと読み取って、入ってくる情報から事実と意見をしっかりと分けて自分の知識として蓄えて行く必要があります。

意見を事実であるかのように、自分のものにしてしまうと、今度は人の意見を根拠にして自分の意見を言うようになります。そうなってくると、どこに根拠があるのかも分からない意見になっちゃうわけですね。つまりアホの話になります。

人の意見を参考にするのはもちろん大事ですが、それを事実として受け取ってしまわないことですね。あと、そもそも事実と不確かな話を区別することですね。

その上で自分の頭で考えて、自分の意見を言えるようになったらカッコいいなと思いますよ。

偉そうにこんなこと言ってるけど、僕自身これができてるか微妙ですよ。

だからこそ、こうやって書くことで改めて意識しようと思ってます。

ほんと、これが大事だと思うんだよなあ。

意味がないことこそ大事にしたい

なんか、最近自分の周り(主に神大生)で色々、活動している人が多いんですね。

それこそ、起業してるようなやつ、新しいサービス作ってるやつ、ボランティアしてるやつ、よく分からんことしてるやつ、なんかおもろいことしてるやつ。色んなやつがいます。

でも、それを見て何もしてないやつはよくこう言う。

「そんなんして、意味あるん?」

特に変に曲がってる学生とかは、批判したがる。それをして成長できるのか、それは正しいことなのか、とか。まあ、大人も批判したがるかな。

僕も東北のボランティアを必死にしてた頃に、そう言われたこともありました。

でもね、僕はこう思います。

なんでもかんでもやることに意味を求めるのは野暮じゃない?って。

世の中には一見意味がないようなことばかりですよ。でも、そういう行為がある人にとってはすごく大事なことであったり、いつか大きな意味を持つようになったりすると思うんですね。

物事に何でもかんでも意味を求めなくていいです。自分が直感でやりたいと思うこと、楽しいと思うことをやればいいんです。

それが結局は人生を豊かにしていくと思いますよ。自分だけじゃなくて、周りの人間みんなのね。

だから、僕はこれからも意味がないようなことを大事にしていきたい。100人中、99人の人がなにしてんの?って言うようなことを胸張ってやっていきたい。

そして、そんなことをしてる人を全力で応援したいです。

ついに本題、サムギョプサル!!

今日はハノイ在住の日本人学生、韓国人学生とサムギョプサルを食べにいきました。

なぜ、ホンモノと言い切れるかというと、韓国人の友達が、これは韓国のホンモノの味やって言ってるからです。

だから、これはホンモノのサムギョプサルです。

ハノイでホンモノのサムギョプサルが食べたくなったら、この店に行きましょう!!

 f:id:taikibb0114:20180520033836j:image

こんな感じ。

韓国人いわく、ハノイで一番美味いらしい。

f:id:taikibb0114:20180520033902j:image

ドン!!

たまらんですね。

しかも、これが韓国風なのか、肉は全部店員が焼いてくれます。めっちゃ楽。

待ってりゃ、勝手に焼いてくれるからね。

いやあ、めっちゃうまかった。

f:id:taikibb0114:20180520034011j:image

デジカルビもこんな感じでドカーンといきます。

f:id:taikibb0114:20180520034038j:image

韓国風チゲも出てきました。これはシンプルに辛すぎる。いや、美味いんやけど、辛すぎるわ。

しかも、唐辛子が普通に入りまくってるんでね。あの、痛い辛さです。

f:id:taikibb0114:20180520034147j:image

韓国の強いお酒、ソジュもいただきました。

日本酒をすごく薄くてさっぱりさせた感じです。飲みやすい。とにかく飲みやすい。

しかも、全然酔いが回ってこなかったです。

酔いにくい酒なのかな?

おまけで、二軒目は韓国風fried chickenを食べてきました。

これもハノイ1らしい。

f:id:taikibb0114:20180520034303j:image

まあ、美味しいけど、ケンタッキーかな?って感じでした。

どちらの店も住所がはっきりしてなくて説明できない場所にあります。

Mỹ đinhのコリアンタウンにありますので、ぜひ探してみてください。

今日はそんな感じで、韓国を味わったベトナムの日でした。

それじゃ、今日はこの辺で。

おやすみなさい〜

 

 

5月18日 情報に溢れる時代に生きるからこそ、身につけるべき判断力。自分の頭で考える。

日大アメフト部の問題などを見て

日大アメフト部の関学との試合での出来事は、すごく日本で騒がれてますよね。

昔、アイシールド21にハマってから、アメフトを本気でやりたいと思うほど、アメフト大好きだった僕にとって残念なニュースではあります。

ただ、このニュースを見ていたらすごく気になることがあります。

大きく2つあります。

  1. 明らかに酷い反則行為をした選手に対して、甘すぎる
  2. 監督に対する根も葉もない悪い噂が乱立してる

1に関しては、確かに監督やコーチからの指示はあったかもしれません。でも、その証拠は無いわけですし、現状言われたとされている言葉でさえ、あれだけの危険なプレーをしろと言っているわけではありません。

アメフトで敵クォーターバックを潰せというのは、間違いではありません。それをルールの範囲内でやれば。監督が、どんな手を使ってでも敵クォーターバックを潰せと言ったとしても、あの危険なプレーをした理由にはなりません。

彼が、正々堂々とルールの範囲内で、潰そうとすればよかったわけです。

どちらにせよ、彼はスポーツシップ、そもそも人道に反した行為をしたわけです。それをするだけ追い詰められていた状況もあるかもしれませんが、その行為をしたことには変わりありません。

それは、彼の人格が問われるべきであり、あってはならない行為です。

それを、甘やかして許しちゃダメなのではないでしょうか?

1人の人間が、一生歩けない体になるかもしれなかったという事実をもっと重く受け止めるべきです。

 

2に関しては、監督は確かに悪い部分もあったかもしれません。

でも、あまりにも色んな悪い情報で溢れまくってるんですね。

練習を深夜1時までやらせた、とか。

声が小さい選手は上手くても使わなかった、とか。

練習を深夜1時までやらせたことが一回かもしれないじゃないですか。それも合宿中かもしれません。何か特別な理由があったのかもしれません。

でも、ニュースでは、あたかもよくそういったことがあったかのように報道されてました。

声が小さい選手は上手くても云々とかもひどいです。そんなの誰の評価ですか。

チームは監督の采配で戦うのが基本です。だから、監督が強いと思うチームを組むのが正解です。

そこに他の人間の評価は関係ありません。

上手い下手だけで、スタメンは選ばれないですよ。チームが勝つためには色んな役割の人間が必要なんだから。

現代の情報は嘘と誇大表現で溢れている

このように、今僕たちがテレビや雑誌、ネットなどで目にする情報は不確かな情報や大げさな表現で溢れています。

とくに、表現する人の気持ちや思惑で変わってしまいます。

テレビでもネットでも嘘の情報で溢れています。

テレビがあってる情報が正しいとは限らないですよ。誰かが意図を持って流しているじょうほなわけですから。

要するに、日大の例でいえば、今回の事件はともかくとして、監督が他の愚行をした証拠は現段階ではほとんどないわけです。

それにも関わらず、こらだけマスコミに責められてるんです。

それを見た一般の人たちは、監督悪すぎやろって思うわけです。果たして、それは正しいのだしょうか?

僕のこのブログだって、本物か分からないですよ?もしかしたら、日本にいる50才のおっさんが暇つぶしに、ベトナムや写真集めて遊んでるだけかもしれないです。

(もちろん僕は本物ですが笑)

ただ、それは分からないということです。

それに、僕のブログを通して分かるベトナムの様子だって、僕のバイアスを通したものであり、本当の姿では無いと思います。

結局、世の中には不確かなもので溢れています。メディアは誇大表現してきます。

だからこそ、僕たちはその中で正しい情報を見極めて、判断する必要があるのです。

そのために、

  • なんでも鵜呑みにしないこと。
  • 見て感じたままに情報を信じないこと。
  • 情報は多方面から集めて、1つの事柄に対するさまざまな見方、表現の仕方から、自分の頭で考えて、本当のことを理解すること。

これらのことを意識する必要があると思います。

一番大事なのは、自分の頭で考えることです。

これからの時代は情報をより多く持っている人が強くなります。

だからこそ、正しい情報を集めて自分のものとする必要があります。そして、情報に流されないこと。

最近のニュースから、改めてそんなことを感じた今日この頃でした。

それじゃ、今日はこの辺で。

おやすみなさい〜

5月17日 やっぱりベトナムは最高。仕事はまだまだこれから。

ベトナムに帰ってきた!!

やっと1週間ちょいの苦しい日本期間を終えて、ベトナムに帰ってきました。

ハノイの空港に着いた瞬間、あーーー帰ってきたわーって感じがしました。

まあ、いつのまにかハノイも僕にとって第三の故郷になったんでしょうね。

というより、今では一番落ち着く場所かもしれないです。

なんか、ハノイに帰ってきてベトナム語に囲まれて、ベトナム人の友達と会って、ベトナム料理を食べてたら、すごく満足になります。

でも、いつのまにかベトナム生活も残り4カ月になってしまいました。このままやとあっという間に終わっちゃうんでしょうね。

やばい、まだなんも残せてないんじゃないか。なにも変わってないんじゃないか。自分は成長したんだろうか。

そんな気持ちが湧き上がります。

正直、少し不安というか怖い気持ちもありますね。言わば、今って休学して現実逃避的なこともあるので。なんか考えることから逃げてる気がします。

残り4カ月は、もっと自分に向き合って、逃げないでぶつかっていきます。

あと少ししかないからこそ、本当に1日1日を大事に生きていきます。

やっぱり最高!ベトナム料理!!

今日は久しぶりに彼女のChanhと遊びました。

彼女はこの会えなかった期間のおかげか、前よりもさらにくっついてくるようになりました。

なんか、もうずっとくっついてきます。

これがベトナムの標準なんかな?

それで、よく食べにいく美味しい店に行ってきました。

f:id:taikibb0114:20180518015840j:image

バインセオです。

よく食べてるやつですね。もうこれはほんまに美味いです。

豚肉とエビの風味。外はパリパリ、中はジューシー。最高です。

大好物ですね。一番好きかもしれないです。

これを食べて、あーーー帰ってきたなあって痛感しました。

f:id:taikibb0114:20180518020029j:image

そのあとは大好きなネムザン(揚げ春巻き)とネムチュアザン(揚げ肉)です。

これがまたたまらなく美味い。

最高ですねええ。大好きです。

いやあ、やっぱりベトナムは最高。料理も美味いし、街の雰囲気もこれこれって感じ。

てな訳で、明日からも気合い入れて頑張ります。

さらに気分一転切り替えて、楽しむだけじゃなく、自分ともしっかりと向き合い、脱皮する期間になるように、ぶつかっていきます。

それじゃ、今日はこの辺で。

おやすみなさい〜

 

5月16日 バイバイ日本。またベトナムに帰ります。日本へ帰国して感じたことをまとめてみた。

今日で日本も終わりベトナムに帰ります

今日で、約1週間の日本出張も終わり、ベトナムに帰ります。今は関西空港に向かってます。

日本に再びしばらく帰ってきて思ったのは、ベトナムが楽しすぎるってことです。

なんか、日本ってすごく綺麗やし住みやすいと思うけど、なんかつまらないんですよね。

なにもかも均一化されてるというかなんというか。

街ゆく人の顔を見ててもそうです。みんな俯いて携帯触って、しんどい顔して。

年寄りばっかりやし。笑

やっぱり、ベトナムに行けばエネルギーが違います。若いです。町はまだまだ汚いしカオスやけど、それが面白い。

僕は自分が生まれた、この日本という国が大好きです。大好きだけど、一生住もうとは思わないかな。

とりあえずは、大学卒業したら、もしくは就職して数年で、ベトナムへ移住しようと改めて思いました。

その方が刺激的で、楽しいと思います。

人生なにより楽しまないとね。

若者が少ないのに外に出ていってしまう

僕みたいな考えを持って、日本を飛び出して世界へ行っちゃう人は少なくないと思います。

それは明らかに日本にとっては損失ですよね。

でも、仕方ないです。

この国はどんどん若者が住みにくい国になっているから。

日本では年寄りがメインです。

そりゃ、年寄りが多いから仕方ないけど。

年寄りによる年寄りのための年寄りの政治です。国です。

この国は年寄りにとっては本当に住みやすいでしょう。でも、年寄りがそれで甘えてたら日本は終わっちゃうよ。

まあ、年寄りからしたらもう死ぬから関係ない話かもしれないけど。

海外へ行けば、若者が主役で若者が住みやすい国はいっぱいあります。

そしたら、若者が日本に残る意味はないでしょう。

海外の良さを知ってしまった若者は日本には戻れません。さよなら日本。

もはや国という単位で見る時代は終わる

といっても、そもそももう国という繋がりが弱くなってきてるんじゃないかなと思います。

国の繁栄を望む人間がどれだけいますか?

国のために命をかけようと思う人間がどれほどいますか?

僕は日本が戦争になっても、日本のために命がけでは戦いたくないですよ。別に日本が戦争に負けたところで、僕には関係ない話ですもん。もはやね。

でも、もし宇宙人が攻めてきて、地球が壊されるとなったら命がけで戦うかな。そうじゃなかったら、どちみち死んじゃうからな。

つまり、今までは国の敗北=自分たちの生活の終わりだったのが、国の敗北=自分たちの生活には関係ない、に変わってきたんですよね。

それだけ、国という力は弱くなっています。

別にこれは嘆くことじゃないと思います。

それだけ世界が変わってきたというだけのことです。

江戸時代は土佐藩長州藩のような藩が、日本のような1つの国でした。

でも、今では高知と山口です。気軽に行けちゃいますよね。昔じゃ考えられないですよ。

今は日本やベトナムが、土佐藩長州藩みたいな感じです。それぞれ、国として独立してて行き来するのがちょっと大変。長く滞在するのも難しいですね。

でも、これが高知と山口みたいになる時代が来ますよ。

気軽に日本とベトナムなんて超えちゃいます。他の国じゃないよ。出身は違うけど、同じ地球人やん、って感じ。

そうなったときに、国の繁栄なんてもうそんなに興味ないでしょ。

地球としてどうか、地球がよりよくなるかどうか、みんなの暮らしがよくなるかどうか、自分がやりたいことができるかどうか、でしょ!

これから生きる僕たちには、そういった小さな視点ではなく、大きな視野で地球人として物事を考えて生きていく必要があるんじゃないでしょうか?

国籍とか、民族とか、宗教とか、そんなんどうでもいいです。みんな人間です。

まあ、僕はそんな感じでこれからもやっていきます。

んじゃ、バイバイ日本。

またね。

ベトナムに帰ります!

また明日〜

明日からは再びベトナムからお送りします。

んじゃーね