日本人大学生がベトナムのIT企業で働く日々。

日本人大学生がベトナムのIT企業で働く日々。

奈良県出身、純日本人の大学生がベトナムのIT企業で働く日々を綴ります。基本的に平日は短文、暇な休日は長文。毎日更新!!

日本人大学生がベトナムで働く日々。

5月21日 心がくじけていく日。悩み葛藤し、次の成長に活かしていく。

うまくいかない今日この頃

なんかちょっと最近、うまく行ってないです。

というより、仕事の大変さを日々痛感しています。楽しく仕事をしたいとか、面白いことをやりたいとか、そんなことはもちろんあるんですけど、それができるってのは実力がないとダメなんですよね。

結局、僕はまだ能力が足りてません。

お客さんとのやり取りとか、交渉とか、まだまだうまくいかないことの方が多いです。分からないことも多いし。

自分の正解と思うのが間違いやったりします。

でも、結局それは自分の考えが浅いだけ。

そして、自分のキャパが小さいなと。仕事が遅いと思う。なんかもっと効率良く仕事をするべきやし、できると思うんですね。

最近、すごく行き当たりばったりで仕事をしてる気がします。

どんどん仕事はリアルタイムで発生し続けて、優先するべきと思うものを優先して片付けて行ってたら、いつのまにか仕事の時間は終わってるという感じ。

それで、また仕事が余った。明日やろう。って感じ。

タスクがはっきりと与えられていない、期限が決められた仕事が少ないからこその怠けかもしれません。

とにかく、自信をなくし、こんなんじゃ自分ダメやな、クソすぎると思い始めてます。

自分の今ダメだと思うところを洗い出す

まあ、こんな感じでウダウダ言ってても仕方ないので、自分のダメだと思うところ、足りないと思うところを洗い出します。

そして、それを改善していきます。

  1. 仕事の管理能力が低い
  2. 仕事のこなすスピードが遅い
  3. コミュニケーションが下手

はい、1つずつ考えていきます。

1.仕事の管理能力が低い

僕は行き当たりばったりで仕事をしてしまってます。

もっと、今ある自分の仕事を把握して管理する必要があります。

それで、優先順位をもっとはっきりさせて、やるべき仕事もはっきりさせて、片付けていくべきです。

そうすることで自分のキャパは増えると思います。

2.仕事をこなすスピードが遅い

やっぱり、どう考えても仕事をするスピードが遅い。

これは多分意識の問題です。

結局、納期がない仕事が多いから自分の中で甘えちゃってるんですね。

だから、明日からしっかりと改革を起こします。

今あるすべてのタスクに締め切りを設定します。その上で上の管理能力を合わせて、力を入れてぐっと集中するところと、手を抜いてパッと済ませてしまうところを区別していきます。

それを自分の頭で考えるだけじゃなくて、視覚化します。

タスクの順位付け、そして力入れるタスクと抜くタスクの区別。

これを目で見て分かるようにして、どんどん片付けていきます。

そうすれば、仕事のスピードがどっと上がるんじゃない?

3.コミュニケーションが下手

僕は友達もそれなりに多いし、いわゆる日本でいうところの、コミュニケーションは上手な人だと思われがちです。

まあ、たしかに普段の生活のコミュニケーションなどで、困ることはないです。

でも、最近強く思うのは、仕事のコミュニケーションの特異さです。

仕事のコミュニケーションってめっちゃむずいんですよ。とくに、メールなどのテキストのやり取りですね。

1つの言葉遣いのミス、変な文章が、一気に悪い印象を与えたりします。

僕はそのコミュニケーションがまだまだ下手です。

お客さんを納得させたり、うまくのせることがやはり難しいです。

そして、なによりベトナム人とのやり取りね。難しすぎ。特にテキストだと難しいです。

なかなか、思うように伝わらなかったりします。

でもこれは、結局1番の原因は僕が自己中なことです。相手の立場に立って考える姿勢や能力が足りていないと思います。

だから、もっと相手の立場に立って考える。客観的に考える。自分からだけで考えない。

この言葉を言われた相手はどう感じるか、それを自分が相手になりきって考える。

これを意識していきます。

以上、まだまだ問題はありますが、とりあえずはこんな感じかな。

これで、明日からまた切り替えて、新しい自分で頑張ります。

それじゃ、今日はこのへんで。

おやすみなさい!