日本人大学生がベトナムのIT企業で働く日々。

日本人大学生がベトナムのIT企業で働く日々。

奈良県出身、純日本人の大学生がベトナムのIT企業で働く日々を綴ります。基本的に平日は短文、暇な休日は長文。毎日更新!!

日本人大学生がベトナムで働く日々。

12月4日 ブラジル人の価値観にびびりまくった日。やっぱり世界は広いな。

毎週月曜の朝礼がめんどくさい

毎週月曜日は会社で朝礼があります。

だいたい、30分ほどあって、各チームの報告を行なったり、社員がスピーチを行なったりします。これが、全部ベトナム語で話すんですね。

だから、もうなに言ってんのかまったくわからん。つまんなすぎるんです。

毎週のこの時間がほんまに大嫌いです。

このせいで、月曜日の朝はちょっと元気なくなります・・・

もう、朝礼でなくていいと思うんやけどなあ。言いたいけど言えない。

これをちゃんと言えるようにならなあかんねやろなあ。

ほんまに時間の無駄やからな。こうゆう時間が一番嫌いです。

日本語クラブ、今日は豚汁を食べる日

今日は、日本語クラブで大学の清掃活動を行なっていたらしいです。僕は仕事があるから途中参加でした。

なのでご褒美の豚汁だけをごちそうになりました。

日本のやつほどは美味しくないけど、まあまあいけました。

ありよりのありってやつかな。

ちょっと今、ギャル語がマイブームです。

ギャル語がおもしろすぎる。

すごいですよね。なんか、言語の進化の過程を見ている気がしてくるんです。しかも、ギャル語って使いこなせたらめっちゃ便利なんですよね。

言葉を話しやすいように、どんどんアレンジしていってる。それがギャル語。

しかも数年前のギャル語大賞とか見てたらおもしろいですよ。

数年前はギャル語だったものは、今は多くの一般人が使ってたりするんです。

これって、まさに言葉の進化の最先端がギャル語ってことですよ。すげえ。

だから、みんな2年後くらいには「ま?」とか「だいしてる」とかを普通に使ってると思いますよ。(意味が気になった人は自分で調べてください。個人的にだいしてるが好きです。笑)

ブラジル人の価値観の話

先週ブチギレされたブラジル人に、今日もくじけずに話しかけにいきました。

そしたら、今日は仲良くなれました。

そのおかげで、色々と話を聞くことができました。なぜ、英語を使うことに腹をたてたのか、ブラジル人の価値観など。

まず、英語を使うことに対して腹を立てたのはいくつか理由があったらしいです。

まず、大前提にアメリカが大っ嫌いだと。だからそもそも英語が嫌い。(ブラジルでは英語を勉強しないらしい)

次に、彼は日本語を話すために日本語クラブにきているから、英語を話された意味がないからだと。(これは多分小さい理由)

最後に、一番大きな理由が、偏見されていると感じたかららしいです。自分をベトナム人じゃない、ブラジル人だと思ったから英語を使ったんだろ。だから偏見をされていると思ったから腹が立ったというのです。(これに関してはわけがわからん。僕はベトナム人にも英語を使うし、なんやったら日本人以外で英語が通じるなら英語を使う。当然じゃない?)

なんか、ブラジル人は偏見にすごく敏感らしいです。ブラジルで偏見とか差別的なことをしたら犯罪で逮捕されるらしいです。ブラジルには309の民族があるらしくて、だからこそ、民族間での争いやいざこざを防ぐためにあるらしいです。

犯罪の防止の意味もあるらしいです。

だから、自分が偏見されていると思ったら、めちゃくちゃ腹がたつらしいです。

ただ、彼はとても孤独感を感じていました。

「僕はベトナム人とは友達になれない。彼らは僕の考え方を変だという。そして、そんなん気にするなと笑う。それが許せない。彼らは僕を友達だと認めていないんだ。」

らしいです。

なんでそんなネガティブなの!!??

これが、メンヘラってやつか?ここまで、ネガティブな人初めて見ました。

こういう人なんでしょうね、きっと彼は。

でも、外国にきてるのに、自分の国で培った価値観が絶対に正しいと思っていて、それを曲げないんですね。だから、ベトナムの考え方は間違ってると言うんです。

違うんだよ。どっちも正しいんだよ。

そう言ってやりたかった。でも、これ以上つっかかってもめんどくさいので、そうだねえって流しときました。

ブラジル人がこう言う国民性ってわけじゃあないとは、思います。でも、人間は環境によりある程度性格に影響をうけます。なんか、すごい頭がかたくて、寂しい人だなと思いました。

決して悪い人じゃあないんですけどね。

もっと、気楽に考えて、柔軟に生きればいいのに。率直にそう思いました。

自分の「正しい」を曲げられないことほど、もったいないことはない。「正しい」なんて、人によって国によって変わるんです。いろんな「正しい」があるんです。

自分の「正しい」を曲げられるようになれば、人との接し方や感じ方も変わるんじゃないかな。そう思いました。

これは、僕自身にも言えることだなとも思いました。

なにか、議論や言い合いになった時って、自分が正しいって思い込んでしまいます。そして、自分の「正しい」を押し通そうと必死になる。そして、なんとか押し通して、意見を押し通したりしてしまう。

でも、それじゃあダメなんですね。

お互いにとっての正しさを見つけていく作業。これがとっても果てしないけど、大事なことなんじゃないかな。

自分が正しいと思った時こそ、一歩ひいて自分が間違っていると思ってみるくらいでちょうどいいんだと思います。

そうすれば、相手の気持ちもわかるようになるし、本当の正しさがなんなのか、見えてくるんじゃないかな。

 

今日はこんな感じで。

そういえば、この前筋トレするって言ったけど、一回もしてませんでした。3日坊主どころか、0日坊主です。

あかん。明日から筋トレ始めます。笑

それでは、今日はこのへんで。

おやすみなさい。